毎日なんだかイライラしちゃう。。
その精神不安定、東洋医学では「五臓」を使って治すのです!
東洋医学では、
心臓・肺・肝・脾・腎からなる
五臓の働きを整えることで
健康を保っていくという考え方があります。
精神的な不調は
五臓っそれぞれに振り分けられており、
イライラは肝臓との関係が深いとされています。
肝は怒りの感情との関連が強く、
イライラすると肝臓の働きを悪くすると言われています。
ちなみに
憂鬱な気分の落ち込みの場合は「脾」の要素が強く、
すい臓、胃などの消化器系の不調とつながっています。
イライラを根本から改善する!
肝臓とすい臓の反射区ポイントを流してあげて、
最後に感情を生む脳をほぐしてあげることで
体の中からスッキリ解消!
イライラを解消する「ツボ」はココ
右足の甲の、親指と人差指の骨の間をたどっていくと、
交差するところに「太衝-たいしょう-」というツボがあります。
ここを刺激してあげることで
肝臓にたまった負担を解消することができます。