「食前ヨーグルト」ダイエットの効果がすごい!!
TBS系列 毎週木曜日 ~放送
さまぁ~ず司会
「スパモク!!」
2012年2月9日
大好評!ダイエット企画 第6弾!!
「100kg超級ダイエット あの日に帰りたい6~体重半分!激ヤセSP 」
ある理由がきっかけで太ってしまった、
体重100kg前後の一般女性5名が一番輝いていた「あの日に帰りたい…」
という思いでダイエットに挑戦!
果たしてそれぞれ自分が目標に掲げた一番輝いていた“あの日”の姿を手に入れることはできるのか!?
ダイエット結果
ダイエットに挑戦したのは 木下のぞみさん 40歳
結婚、出産後に育児ストレスなどで体重が倍増。
『子供たちに誇れる自慢のママ』を目指しアラフォーダイエット。
1年間のダイエットで
■体重■
119kg→67kg
1年間で52kg減!!!!!
■ウエスト■
138.4cm→79.5cm
■ヒップ■
123.4cm→96.6cm
■体脂肪■
55%→35%
ダイエット前の「ダメダメ」食生活・・・
ダイエット前の食生活は本当にすごいものでした。
2kg超えのパスタを茹でたと思ったら・・・
1回の食事に
・自家製ミートソースパスタ
・バターたっぷりベーコンたっぷりのクリームパスタ
・サダラたっぷりパスタ
という
なんと3品の「パスタ=炭水化物料理」
さらに木下家ではパスタの日の付け合せは
「パン」!!!!!
しかもトーストしたパンにたっぷりのバターを塗り、そこにさらにホイップクリームをのせて食べるというもの。
甘いの→しょっぱいの→甘いの・・・
1回の食事で約4000kcalものカロリーを摂取していたのです。
その後はソファでごろり。。。
「食前ヨーグルト」ダイエット生活
ハラダクリニックの原田院長いわく、
「(40歳という)年齢的に基礎代謝の低下、体力の減りにより、ダイエットは難しい。
急激に下がることは無いので、ゆっくり焦らずすすめること!」
■食生活の改善■
木下さんは
1日の摂取カロリーを、基礎代謝と同じ1300kcalに設定!
ある日のお昼ご飯
・海藻サラダ 180kcal
・セロリのマリネ 25kcal
・ササミのトマトソース 150kcal
・豆腐そうめん 100kcal
全部で455kcalに抑えていました。
■食生活改善 ポイント1
さらにダイエット効果を高める食品を+
食事の前に「ヨーグルト」を食べる
乳酸菌は腸内環境を整えるのに最適!
ダイエット中、不足しがちなカルシウムも豊富に含まれています。
■食生活改善 ポイント2
いつもの温野菜にも一手間プラス
「手作りヨーグルトドレッシング」をかけて食べる
材料は
・ヨーグルト:100ml
・はちみつ:小さじ1
・おろしニンニク:適量
・塩こしょう:適量
適度な運動も忘れずに!
適度な「ストレッチ」や「水中歩行」で
徐々にカラダを慣らす。
身体が慣れてきたら徐々に段階を上げます
「マシーントレーニング」も追加!
絶食は絶対ダメ!取り返しのつかない「停滞期や体調不良」を呼ぶ!
木下さんはダイエットが徐々にうまくいっていた途中、
どうしても痩せたいという思いで
「絶食」をしてしまいました。
栄養を摂らずにトレーニングを続けてしまった為、
「身体ずっと貧血状態」になり、ダイエットをドクターストップしかねる結果に。
絶食をしてしまうと、
脂肪燃焼に欠かせない酸素を運ぶ役目の赤血球が減少してしまうため痩せづらくなってしまいます。
バランスのとれた食生活にもどした結果見事、
停滞期を脱出し、ストンと体重も落ちました。
「首元のたるみ」は姿勢を正すだけでなくなる!
アラフォー女性最大の悩み「首元のたるみ」
それは背中が原因でした。
■自宅でも出来るエクササイズ
姿勢をただし、
肩に手を添えて前に20回後ろに20回回すだけで効果があります!
家事の合間にも続けていましたよ!