摂るべき脂は『不飽和脂肪酸』
脂の種類はまず大きく分けて2つにわかれます。
飽和脂肪酸・・・・お肉や乳製品などの動物性の脂肪
不飽和脂肪酸・・・・ベニバナやコーン、オリーブ、亜麻仁など植物性の脂肪
『飽和』とは、ある量以上いくと水分等に溶け切らず、
ダマになって残る状態のことをいいます。
砂糖や塩を水に溶かすと、ある程度は溶けますが、
たくさん入れると溶け切らずに残ってしまいます。この状態が『飽和』です。
■飽和脂肪酸■
牛や豚は人間よりも体温が高く、人間の体温では脂肪が血液中で溶けきれず固まりやすいそう。
ドロドロ血液の一因ともされています。
また、発ガンリスクも伴う恐れがあります。
■不飽和脂肪酸■
植物油・魚油は人間の体温よりも温度が低いので、溶けやすく固まりにくいのです。
上記の通り、体によいとされているのは『不飽和脂肪酸』です。
不飽和脂肪酸も大きく分けると3つに分類されます。
オメガ3・・・くるみ、亜麻仁油、荏胡麻油エゴマ、青背魚など
オメガ6・・・ベニバナ油、ゴマ油、サラダ油、コーン油など
オメガ9・・・アボガド、オリーブオイル、アーモンドなど
脂肪は人間の体を成形する約60兆個の細胞膜をつくったり、
エネルギーとして働くため、なくてはならない栄養素です。
ダイエットだけではなく、より健康など体づくりにも体によりよい脂肪と上手に付き合う必要があります。
積極的に摂りたい脂肪は『オメガ3』!!
オメガ3にはさまざまな効果が期待できます。
・脳の健康維持
・神経疾患の予防
・骨の健康維持
・炎症を抑える
・がん予防
・抗メタボ などなどといわれています。
脂肪の摂り方はなんといってもバランスが肝心!
理想の脂肪の摂取比率は
オメガ3:オメガ6
4 : 1
とされています。
脂質のバランスが非常によくとれている食材は『くるみ』です。
おやつにも、クセがないのでさまざまなメニューに合います。
日常的にくるみを摂り入れるのをオススメします。