さて、今回は
ダイエット別有効なドレッシングの選び方
にフィーチャーしてみましょうっ
ダイエットを薦めている方に多いのが
「サラダ」や「冷奴・湯豆腐」を取り入れるダイエット
サラダやシンプルなお豆腐料理は・・・
美味しくて、ビタミン・ミネラル・タンパク質などを補給でき、
お腹いっぱい食べられるので、
ダイエットにオススメとされていますね。
が、しかーーーし、
ここで気をつけなければならないのが
「ドレッシング」選びです。
2大食事ダイエット方法ともいっても過言ではない
カロリー制限ダイエット。
低炭水化物ダイエット。
これらは同じダイエットでもその性質が異なるため、
それぞれに食べたほうがよいもの・食べないほうがよいものが違います。
ドレッシング1つとっても栄養・成分が異なりますので、
注意したいところなのです。
コンビニやスーパーなどでも手軽に手に入る
「キューピー」販売の物で比較してみましょう。
カロリー制限ダイエット時は「青じそ」がベスト
青じそドレッシングは低カロリーで大体が1食分あたり25kcalほど。
カロリー制限中のダイエットには一番ありがたーい
ドレッシングといえるでしょう。
ごまなどのクリーミー系はそろって100kcalを超えてしまうものがほとんど。
ちなみに「ごま」は120kcalもあります。
栄養素をそこまで追求しない場合は
この低カロリーな「青じそ」や、「和風」ドレッシングがオススメです
低炭水化物ダイエット時は「ごま」ドレッシングがベスト
低カロリー部門ではダントツにカロリーが低かった「青じそ」ドレッシング。
これには大きな落とし穴があるのです。
青じそドレッシングには低炭水化物ダイエットで
控えたい炭水化物が5.5g程はいっています。
それに引き換え、
「ごま」ドレッシングには2.7g程の含有量なのです。
この結果、低炭水化物ダイエット時には
「ごま」ドレッシングが相応しいとなるのです。
全てのメーカーのドレッシングが上記の様な結果になるとは言えませんが、
よりダイエット成功に導くために
普段何気なく選んでいたドレッシングも、
ダイエット方法によって裏面の栄養表示を良く読んで
選び方が大事になってきそうですね。