光浦靖子さん直伝!春の不調を和らげる本格薬膳レシピ

IMG_0001
2013年3月5日
TBS系列 薬丸裕英さん・岡江久美子さん司会
朝の人気長寿番組としておなじみの「はなまるマーケット」

この日のとくまるでは
おうちで簡単!春の「薬膳」
が特集されていました。

中国では季節が五季でわけられています。
春・梅雨・夏・秋・冬
薬膳とは東洋医学の考えをもとに、
五季に合わせた食品の健康効果をいかした料理のこと。

季節によって体にでる不調が違い、
それを予防・改善するために、
季節にあった(色分けされた)食材を多く食べましょうというものです。

「薬膳」と効くと、
専門のショップや中国からのお取り寄せ・・・
など難しく考えがちですが、
スーパーで手に入るお野菜でOKなのです。
季節の不調を感じる前に、
いつもの食事に薬膳を取り入れてみましょう。

春「不安・イライラ・目の充血」を和らげたい

IMG_0002
「肝臓の不調」がおこりやすい春には
「青」の食材で春の目覚めを体にも!
ほうれん草・クレソン・セロリ・チンゲンサイetc

この日のはなまるでは、
おいしく簡単 健康維持!!「春のおうち薬膳」
春は「肝臓」が弱まりやすい季節。
肝臓が弱まってしまうと、イライラしやすいのです。

濃い青色(緑)の食材を積極的に食べると、
春に多い不調を和らげることができます。

クレソン・・肝臓に良いと言われ、デトックス作用がある
菜の花・・肝臓を強化し、血の巡りを良くすると言われている
春菊・・気温が上がり気持ちが高ぶりやすい気持ちを抑える
セロリ・・香りが心を落ち着かせてくれる
その他、セリ、チンゲンサイ、ほうれん草、ピーマン、ニラなどなど・・・

どれも普段食べているものだったり、
スーパーで購入できる食材ばかりなので
難しく考えず、いつもより「積極的に」摂り入れるというだけでOK!

この日のゲストの女性お笑いコンビ「オアシズ」の光浦靖子さん
なんと薬膳の資格(国際中医薬学師)を持っていて、
「セロリとイカの豆乳カレー」
「春菊・長芋・アボカドの生春巻き」
の薬膳レシピを披露されていました。

「セロリとイカの豆乳カレー」

セロリの芯はカレーに投入、葉の部分は細かく刻んで
ルーの上に乗せると◎
最後にゆずをしぼってあげるとさわやかな酸味が食欲をそそります。

イカには肝臓に効くタウリンがたっぷり!
タウリンも肝臓によいとされ、
セロリとの相乗効果で肝臓の疲れや、むくみなどの緩和してくれます。

生姜はあくまで香り付けで!
体を温めるとして知られている生姜。
漢方でもよく取り入れられますが、
春のイライラというものは
冬から春になって気温の上昇に伴い
体が温かくなってのぼせているような状態なので、
不調緩和のためには香り付け程度にしましょう。

豆乳で辛味をマイルドに!
カレーの辛味は体温を上昇させるので、
豆乳を加えることでまろやかにします

「春菊・長芋・アボカドの生春巻き」

この3つの食材を組み合わせることで、
新学期・新年度などによるストレスからくる
便秘やイライラなどを改善してくれるのです。

春菊の香りでストレスバイバイ~!
春菊の独特な香りがストレス緩和に。

長芋投入で便秘にも効果的!
脾臓の不調を和らげることで、
便秘解消にもつながります。
長芋は白色なので秋の食材ですが、
胃腸の調子を整え、体を元気にしてくれる
滋養強壮の食材として
一年中摂りたい食材なのです。

アボカドは季節分類されていませんが、
消化を助けてれる食材として薬膳でも多く
利用されています。